布流久佐 開業準備室furukusa-opening-preparation-room
-
2023.09.29
【体験宿泊施設 布流久佐】美しい屋根が仕上がりました
瓦職人さんが現場に入り、鬼瓦を含む瓦作業を手作業で丁寧にやって下さいました。瓦は屋根に表情を生み出し...
-
2023.09.04
【体験宿泊施設 布流久佐】解体前の姿を回想
「体験宿泊施設 布流久佐」の建設工事が進み、完成形が見え始めているところで、移築・解体前の姿を思い出...
-
2023.08.29
【体験宿泊施設 布流久佐】大屋根が再現されました
布流久佐の建設工事が着実に進んでいます。今回ご紹介するのは、2階屋根部に大屋根を復元する作業です。土...
-
2023.08.22
【体験宿泊施設 布流久佐】大きな窓枠がつきました
下屋が建ち上がって以降、日々の変化が加速しています。この記事を作成している時点でも、グングン加速して...
-
2023.07.20
【体験宿泊施設 布流久佐】下屋工事が進んでいます
先日建ち上がった下屋の施工が着々と進んでいます。ご覧のように、主屋を取り囲む下屋には垂木が出揃い、よ...
-
2023.07.12
【体験宿泊施設 布流久佐】下屋が建ち上がりました
主屋を大きく囲い込む、立派な下屋の構造材が建ち上がりました。垂木や野地板などの施工はこれからですが、...
-
2023.07.06
【体験宿泊施設 布流久佐】下屋束石 位置決め
布流久佐の表情を一層引き締める要素として、重要な部分が下屋です。母屋の天井勾配に合わせて、南側に約3...
-
2023.07.04
【体験宿泊施設 布流久佐】小さな変化にご注目
今日も良い天気です。国道の温度計は30℃を示していますが、今日も工事進行に精を出しています。昨日まで...
-
2023.07.03
【体験宿泊施設 布流久佐】猛暑の工事風景
梅雨の晴れ間は猛暑日となっていますが、今秋の完成を目指す『体験宿泊施設 布流久佐』の工事は着実に進み...
-
2023.06.13
【体験宿泊施設 布流久佐】土蔵移築 屋根下地 組み上げ
2024年春のグランドオープンを目指す『体験宿泊施設 布流久佐』。解体・移築した土蔵の構造材に特有の...
-
2023.03.23
【体験宿泊施設 布流久佐】長野県茅野市へ 視察研修
「体験宿泊施設 布流久佐」の施工・運営に当たり、計画当初から参考とさせていただいている「ちの旅 ヤマ...
-
2023.02.28
【体験宿泊施設 布流久佐】下屋 軒桁の加工が進んでいます!
先日レポートした下屋軒桁の加工作業は、東側の桁から着手した後、南側・西側へと順次移行しています。当初...
CONTACT
- 0267-88-8119 受付時間/月-土 9:00〜17:00
- CONTACT FORM