布流久佐 開業準備室furukusa-opening-preparation-room
-
2023.02.06
【歴史ロマン】時代を刻む「土蔵」と「橋梁」
国の補助金支援を受けて進行している『土蔵移築活用プロジェクト』。新津技建社屋向かいには、昨年3月に長...
-
2022.10.25
【土蔵移築活用PJ】再生に向けた上棟が完了!
9月末までに基礎・土台工事を完了して以降、10月初旬からは江戸時代の大工仕事のごとく、ほぼ人力にて建...
-
2022.10.16
【体験宿泊施設 布流久佐】公式HP 掲載コラム取材 第2弾
体験宿泊施設『布流久佐』HPに掲載するコラム制作に向けて、「カレー屋 ヒゲめがね」のオーナーであるT...
-
2022.10.07
【土蔵移築活用PJ】「布流久佐」土台工事を終えて建地へ!
長野県佐久市で解体を行った約150年前の土蔵が、佐久穂町での移築再生に向けて姿を現し始めました。 ...
-
2022.09.26
【土蔵移築活用PJ】「体験宿泊施設 布流久佐」基礎工事 近況
夏が過ぎ去り、秋の気配、そして台風通過。季節の移ろいとともに、布流久佐の基礎工事が形になってきました...
-
2022.09.19
【9月分 体験イベント】大工・藍染体験を盛大に開催!
残暑を思わせる蒸し暑い陽気の中、年内最終回となる9月の体験イベントを盛大に開催しまし...
-
2022.09.04
【体験宿泊施設 布流久佐】公式HP開設 に向けて取材開始!
建設が進む「体験宿泊施設 布流久佐」。並行して、関係機関との調整、公式HP打合せなど、開業に向けた動...
-
2022.08.27
【8月分 体験イベント】大工・藍染体験を盛大に開催!
『体験宿泊施設 布流久佐』の建設予定地で、8月の体験イベントを盛大に開催しました。 藍...
-
2022.08.21
【土蔵移築活用PJ】「体験宿泊施設 布流久佐」基礎工事が進んでいます!
8月初旬より着手している基礎工事は、お盆までに根切り部分の捨てコンクリート打設が完了しました。 お...
-
2022.08.04
【8月 定例会議】「布流久佐 開業準備室」メンバーが参加!
布流久佐の着工に合わせて、今月の定例会議から「布流久佐 開業準備室」の2人が参加することになりました...
-
2022.08.01
【7月分 体験イベント】大工・藍染体験を盛大に開催!
『体験宿泊施設 布流久佐』の建設予定地で、7月の体験イベントを盛大に開催しました。 30名以上のお...
-
2022.07.29
【土蔵移築活用プロジェクト】『体験宿泊施設 布流久佐』地鎮祭
来春開業予定の「体験宿泊施設 布流久佐」建設予定地にて地鎮祭が執り行われました。 長野県佐久市での...
CONTACT
- 0267-88-8119 受付時間/月-土 9:00〜17:00
- CONTACT FORM