運営会社の持つ山に、毎年たくさんの筍がニョキニョキと生えてきます。
今回はその筍を収穫して、布流久佐で調理するイベントです。
全国で竹林が増加し、その管理の大変さから野放しになっているところが多いのが現状です。
布流久佐では、その竹を使って竹箸づくりのワークショップを行ったり、竹をつかって庭づくりをしたり、
竹の利活用を進めています。
竹林を増やさないための秘訣のひとつが、
「食べる」
ということ。
筍の時に収穫してしまえば、当然竹にはなりません。
下処理が少し手間なので、買った方が格段に簡単に調理できる。
でも、自分たちでやった方が絶対的に美味しい筍料理ができます。
かまどを使って炊き込みご飯と筍豚汁を作る予定です。
竹の活用を身近に感じてもらえるイベントにしたいと思っています。
ぜひ多くの方にご参加いただければ幸いです。
<タイムスケジュール>
10:00 布流久佐集合
10:10 竹林へ乗り合わせて移動
10:20 収穫体験開始
11:00 収穫体験終了
11:30 布流久佐施設案内
12:00 お昼ご飯(希望者のみ+500円)、順次解散
<持ち物・服装>
長袖・長ズボン・軍手・帽子・筍を持ち帰る袋・飲み物
〈参加費〉
大人:1500円 子ども:1000円(小学生以上)