TOP > ブログ > 現場の様子(床板)

現場の様子(床板)

現場の様子

こんにちは。
新米広報の吉田です。

今日は日中、とても天気が良かったので現場の様子を見に行くことに。ちょうどS様邸の床板を貼っているところでした。

ーこの板材は何を使ってると思う?
といきなりの問題に焦りつつ、

ーカラマツ?
と答えるとまぐれで正解。

カラマツの木は枝が多いため節がどうしても多くなってしまうのですが、材木の買い付けの段階で上小(じょうこ:小さい節が1、2個程度の材木)や無節(むじ:節がまったくない材木)をお願いしているようです。

美しい見た目になるよう木目や節の位置を見ながら、加工と板張りを行なっていました。

板材一枚一枚に個性があり、そこから一本の木が見えてきて、植生が見えてくる。また、少し現場を見る解像度が上がったような気がします。(きっと節がたくさんあってもなくても、自然無垢な素材は気持ちがいいんだろうな)