長野県佐久市で解体を行った約150年前の土蔵が、佐久穂町での移築再生に向けて姿を現し始めました。
9月末に巨大唐松材を用いた土台工事を行い、続けて10月初旬からは古材を活用した建地に着手しています。
大変な労力と時間を割いた解体から約5ヶ月。いよいよ「布流久佐」本体部が立体として再生を始めます!
布流久佐 開業準備室
POSTED . 2022.10.07
長野県佐久市で解体を行った約150年前の土蔵が、佐久穂町での移築再生に向けて姿を現し始めました。
9月末に巨大唐松材を用いた土台工事を行い、続けて10月初旬からは古材を活用した建地に着手しています。
大変な労力と時間を割いた解体から約5ヶ月。いよいよ「布流久佐」本体部が立体として再生を始めます!
POSTED . 2022.08.01
【7月分 体験イベント】大工・藍染体験を盛大に開催!
『体験宿泊施設 布流久佐』の建設予定地で、7月の体験イベントを盛大に開催しました。 30名以上のお客
布流久佐 開業準備室
POSTED . 2022.09.04
【体験宿泊施設 布流久佐】公式HP開設 に向けて取材開始!
建設が進む「体験宿泊施設 布流久佐」。並行して、関係機関との調整、公式HP打合せなど、開業に向けた動
布流久佐 開業準備室
POSTED . 2023.02.06
【歴史ロマン】時代を刻む「土蔵」と「橋梁」
国の補助金支援を受けて進行している『土蔵移築活用プロジェクト』。新津技建社屋向かいには、昨年3月に長
布流久佐 開業準備室