布流久佐の着工に合わせて、今月の定例会議から「布流久佐 開業準備室」の2人が参加することになりました。
新築工事の進捗に加えて、布流久佐の工事進行スケジュールも、この会合で確認・共有を行うことになります。
『土蔵移築活用プロジェクト』は、4月初旬の解体作業を経て、いよいよ建設という再生作業に移行しています。
地域に根差した小さな工務店の挑戦は、このメンバーで完遂を目指します。今後の進行にどうぞご期待ください。
布流久佐 開業準備室
POSTED . 2022.08.04
布流久佐の着工に合わせて、今月の定例会議から「布流久佐 開業準備室」の2人が参加することになりました。
新築工事の進捗に加えて、布流久佐の工事進行スケジュールも、この会合で確認・共有を行うことになります。
『土蔵移築活用プロジェクト』は、4月初旬の解体作業を経て、いよいよ建設という再生作業に移行しています。
地域に根差した小さな工務店の挑戦は、このメンバーで完遂を目指します。今後の進行にどうぞご期待ください。
POSTED . 2022.08.01
【7月分 体験イベント】大工・藍染体験を盛大に開催!
『体験宿泊施設 布流久佐』の建設予定地で、7月の体験イベントを盛大に開催しました。 30名以上のお客
布流久佐 開業準備室
POSTED . 2023.07.12
【体験宿泊施設 布流久佐】下屋が建ち上がりました
主屋を大きく囲い込む、立派な下屋の構造材が建ち上がりました。垂木や野地板などの施工はこれからですが、
布流久佐 開業準備室
POSTED . 2023.07.06
【体験宿泊施設 布流久佐】下屋束石 位置決め
布流久佐の表情を一層引き締める要素として、重要な部分が下屋です。母屋の天井勾配に合わせて、南側に約3
布流久佐 開業準備室