来春開業予定の「体験宿泊施設 布流久佐」建設予定地にて地鎮祭が執り行われました。
長野県佐久市での土蔵解体・移送作業から約3ヶ月、いよいよ再生に向けた着工となります。
新海三社神社の神主さんをお招きして、心静かに工事の安全と完遂を皆で願いました。
8月からの工事レポートも随時アップしていきますので、どうぞご期待ください!
布流久佐 開業準備室
POSTED . 2022.07.29
来春開業予定の「体験宿泊施設 布流久佐」建設予定地にて地鎮祭が執り行われました。
長野県佐久市での土蔵解体・移送作業から約3ヶ月、いよいよ再生に向けた着工となります。
新海三社神社の神主さんをお招きして、心静かに工事の安全と完遂を皆で願いました。
8月からの工事レポートも随時アップしていきますので、どうぞご期待ください!
POSTED . 2022.10.07
【土蔵移築活用PJ】「布流久佐」土台工事を終えて建地へ!
長野県佐久市で解体を行った約150年前の土蔵が、佐久穂町での移築再生に向けて姿を現し始めました。 9
布流久佐 開業準備室
POSTED . 2023.06.13
【体験宿泊施設 布流久佐】土蔵移築 屋根下地 組み上げ
2024年春のグランドオープンを目指す『体験宿泊施設 布流久佐』。解体・移築した土蔵の構造材に特有の
布流久佐 開業準備室
POSTED . 2023.07.04
【体験宿泊施設 布流久佐】小さな変化にご注目
今日も良い天気です。国道の温度計は30℃を示していますが、今日も工事進行に精を出しています。昨日まで
布流久佐 開業準備室