残暑を思わせる蒸し暑い陽気の中、年内最終回となる9月の体験イベントを盛大に開催しました。
6月から月1回のペースで開催してきましたが、最終回も多くのご応募をいただき感謝いたします。
手刻みの大工仕事で組み立てる伝統構法の家、素材から染料まで自然素材で仕上げる藍染に触れながら、
現代の暮らしにもう一度取り入れたい「日本人の豊かな暮らし」を体感できたのではないでしょうか。
年内最終回となりましたが、子供たちが体を動かして楽しめるイベントを今後も企画できればと思います。
布流久佐 開業準備室
POSTED . 2022.09.19
残暑を思わせる蒸し暑い陽気の中、年内最終回となる9月の体験イベントを盛大に開催しました。
6月から月1回のペースで開催してきましたが、最終回も多くのご応募をいただき感謝いたします。
手刻みの大工仕事で組み立てる伝統構法の家、素材から染料まで自然素材で仕上げる藍染に触れながら、
現代の暮らしにもう一度取り入れたい「日本人の豊かな暮らし」を体感できたのではないでしょうか。
年内最終回となりましたが、子供たちが体を動かして楽しめるイベントを今後も企画できればと思います。
POSTED . 2022.10.25
【土蔵移築活用PJ】再生に向けた上棟が完了!
9月末までに基礎・土台工事を完了して以降、10月初旬からは江戸時代の大工仕事のごとく、ほぼ人力にて建
布流久佐 開業準備室
POSTED . 2022.08.04
【8月 定例会議】「布流久佐 開業準備室」メンバーが参加!
布流久佐の着工に合わせて、今月の定例会議から「布流久佐 開業準備室」の2人が参加することになりました
布流久佐 開業準備室
POSTED . 2023.07.03
【体験宿泊施設 布流久佐】猛暑の工事風景
梅雨の晴れ間は猛暑日となっていますが、今秋の完成を目指す『体験宿泊施設 布流久佐』の工事は着実に進み
布流久佐 開業準備室